アメリカンビレッジの風景と那覇市民の自家用車所有について

仕事で北谷へ行ったので、帰りに散歩してきました。
このときは、車どうしようかなーと悩みながら。

沖縄では自家用車所有は必須。
車を持っていないというと、驚かれます。
家にテレビがないというよも驚かれますね。

他県に住んでいた時、都市部に転居することになって、駐車場代が2万円以上と知り、
車を手放しました。
手放した当初は不便さを感じることもありましたが、逆に、心が軽やかになったんです。
車を所有することのストレスってありますよね。事故の危険性はもちろん、悪戯されないかを心配したり、所有することによる支払いが多かったり、オイル交換を気にしたりと。
これが持たないことで消えました。身軽になったんです。
アメリカンビレッジの風景と那覇市民の自家用車所有について

その後も車を持たないことに慣れ、持たない生活を続け、
沖縄でも那覇に住んでいるので、モノレール、バス、レンタカーを利用してなんとか生活をしていました。
しかし、このコロナ渦です。公共交通機関での移動は抵抗がありますし、
レンタカーの利用をわずらわしく思うようになりました。
アメリカンビレッジの風景と那覇市民の自家用車所有について

友人に相談すると、カーリースを勧められましたが、今後の使用頻度、利用するまでの所要時間を考えると、購入する方がお得だなーと考え、
購入することを決めました。
そこから、家族でカーディーラーを周ってカタログを見たり、試乗したり、見積もりを取ったりとしていたのですが、
報道であるように、半導体不足で新車の納期は6月後。軽自動車でも200万越えと知り、この度、中古車を購入することにしました。
18年ぶりに自動車を購入しましたが、自動車って値上がりしているんですね。知りませんでしたよ。
中古車も値上がりしているのですが、市場価格よりもやや安い中古車を見つけたので、それを購入。
2年保証も付けたので故障にも安心です。
アメリカンビレッジの風景と那覇市民の自家用車所有について

車を購入して感じたのは、那覇であろうと、沖縄県で車を持つことによるメリットは想像以上に大きいというものです。
幸福度が各段位上がりました。
今までは、休日に沖縄の海にいくことなんて月1回もなかったのですが、車を持てば、毎週のように出かけられます。
1日かけてでかけていた用事を、数時間で終わらせることができます。
まだ経験していないのですが、夏の暑さや厳しい日差しにも車があれば無問題。活動範囲が広がり、
幸福度が増しそうです。

結論、那覇では車がなくとも問題なく生活できるが、
持っていれば、幸福度は格段に上がる。私がこれまで住んだことのあるどの地域よりも、所有による幸福度は上がる。
でした。
アメリカンビレッジの風景と那覇市民の自家用車所有について

車買っちゃうと車に興味出るんだよなー
カローラクロスほしいなあ(笑)
                                     





ブログランキング・にほんブログ村へ
同じカテゴリー(散歩)の記事
那覇散歩
那覇散歩(2021-02-04 17:36)

この記事へのコメント
沖縄では必須アイテムですよね。ボクも地方
転勤が多かったんで自分用の車を持ち歩いて
いましたよ。お陰で沖縄中を走り回れました
けど。ただやはり自宅との二台持ちは維持費
が大変でした。
維持費を忘れるくらい沖縄を走り回ってエン
ジョイしましょー!!先ずは辺戸岬??
Posted by だいちゅけ in 千葉だいちゅけ in 千葉 at 2022年02月27日 04:38
だいちゅけ in 千葉さま
辺戸岬を存じ上げませんでしたので、検索したところ、
沖縄本島最北端にあるのですね!
ぜひ、行ってみたいです!北部のキャンプ場に宿泊して、
そこを拠点に北部観光をしたいなと脳内計画を建てました!
だいちゅけさんの沖縄でのご経験は、人生の宝になったのではないでしょうか。
私も、既にそうなっています!
Posted by 3人家族3人家族 at 2022年03月02日 20:44
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。